正しい「歯磨き」を知ろう!
2022/05/30
歯の正しい磨き方をご存知でしょうか?
歯のみがき方は、むし歯(虫歯)と歯周病対策や、黄ばみや着色などの汚れ対策に最適な方法があります。
歯磨きの仕方の注意点!
・ハブラシの持ち方
鉛筆を持つように握る持ち方で、毛先が広がらないくらいを目安に優しくみがきましょう!
・歯ブラシを小刻みに動かす
歯ブラシは5~1mm幅で小刻みに動かして、歯を1~2本ずつていねいに磨きましょう。
・磨き残しがないようにする
磨き残しがないようにします。歯の裏・表・噛み合わせは分けて磨きましょう。
どの部分をどの順番で磨くか決めておくと、磨き残しを防げるでしょう。
部位ごとの歯磨きのコツ
・歯の表面
歯茎が健康であれば、歯ブラシを直角にあてて磨きます。
歯茎が弱っている方などは45度の角度であてる方法がおすすめです。
・奥歯の裏側
ブラシを歯に対して少し斜めに入れ、前後に小さく動かして磨きます。
・前歯の裏側
プラークと唾液中のカルシウムが結びついて歯石が付きやすいので、ハブラシを立たせブラシの角の部分を使ってみがきます。
ホワイトニング用の歯磨き粉を使ってセルフケアするのもよし!
ホワイトニング歯磨き粉は、着色汚れの原因となるステインを取り除いたり、ホワイトニング効果を持続させたりすることができます。
ただし、市販のホワイトニング歯磨き粉は歯そのものを白くする濃度の成分は配合されていません。
市販のホワイトニング歯磨き粉で歯自体が白くなることはないことは理解しておきましょう。
すでにステイン(着色)してしまった歯は、歯科でのホワイトニングをオススメします。
とはいっても、自宅でホワイトニング歯磨き粉を使ってセルフケアができれば、歯の着色汚れを防げます。
最後に
お口の健康は、疾患・症状が顕在化するまでなかなか気付きにくいものです。
正しい歯みがき・丁寧なセルフケアで、日頃から自分で予防することを心がけましょう。
当院では専門スタッフによるホワイトニング・クリーニングのご相談を受け付けております。
ぜひお気軽にご相談ください!
問い合わせ先はこちらから