いつでも専門医にかかれる安心

歯に着色汚れがつく仕組みと、防ぐ方法

今回は、歯に着色汚れがつく仕組みと、それを防ぐ方法についてご紹介します。白い歯をできるだけ維持するためには、毎日の生活の中で着色汚れがつかないように少しだけ気をつけることも大切です。

 

歯に着色汚れがつく仕組み

これまでのブログでもご紹介してきたように、歯に着色汚れがつく原因は「ステイン」です。ステインが歯についてしまう原因として、食べ物や飲み物に含まれる色素や、たばこのヤニなどが挙げられます。通常、歯のエナメル質の表面は「ペリクル」とよばれる薄い膜で覆われています。ペリクルは唾液成分に由来するもので、唾液に含まれるカルシウムやタンパク質に着色の原因となるタンニンやポリフェノールが結合することでペリクルが着色します。この着色が蓄積していくと、ステインとなるのです。

 

着色汚れを落とす方法

着色汚れを落とす方法としては、主に以下の方法が挙げられます。

 

・歯科医院でのクリーニング

・ホワイトニング

・ホワイトニング効果のある歯磨き粉の使用

 

毎日の生活の中で気をつけたいこと

着色汚れの付着を防ぐためには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。飲食物に由来するステインは、一切つかないようにすることはほぼ不可能です。しかし、ステインが歯に蓄積して着色汚れになることを防ぐことはできます。

 

・飲食後に歯磨きもしくはうがいをする

飲食後の歯をそのままにしておくと、ステインが付着する原因となります。着色汚れの原因になりやすいものを飲んだり食べたりしたときには、できるだけ早く歯を磨くようにしましょう。外出先などで歯磨きが難しい場合はうがいをする、ガムを噛むなどの工夫をするだけでも予防になります。

 

・歯を傷つけないような歯磨きをする

歯の表面のエナメル質に細かい傷があると、色素が入り込み着色しやすくなります。毎日歯を磨くときに必要以上の力でごしごしと磨いてしまうと、歯に細かい傷がついてしまうことがあります。歯磨きの際の力加減や、研磨剤入りの歯磨き粉の使用には気をつけましょう。

 

今回は、歯に着色汚れがつく仕組みと、それを防ぐ方法についてご紹介しました。毎日の生活の中で、できるだけ着色汚れを防げるように心がけましょう。

 

当院は、ホワイトエッセンス加盟医院です。患者様お一人おひとりの歯の質やご希望に合わせた最適なホワイトニングをご提案いたします。ホワイトニングのご予約やお問合せはお電話で承っております。

インプラント手術後の痛みを軽減するには?

今回は、インプラント手術後の痛みを軽減するために気をつけることについてご紹介します。

インプラントの外科手術では痛みを軽減するために麻酔が使われますが、手術後に麻酔がきれたあとには痛みを感じることもあります。そのような場合には、どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。

 

処方薬を指示通りに服用する

インプラントの手術後には抗生物質のほかに痛み止めも処方されます。必要に応じて痛み止めを服用すると、ある程度痛みを軽減することができるでしょう。抗生物質は途中で服用をやめてしまうと、細菌感染を起こすおそれがあります。必ず処方された日数分は飲みきるようにしましょう。

 

負担がかからない食事をする

インプラント手術後の傷口はとてもデリケートです。刺激の強いものや辛いもの、熱いものは術後1週間程度控えるようにしましょう。また、硬いものも要注意です。傷口が落ち着くまでは、柔らかい食べ物を中心に食事をするようにし、傷口に負担がかからないようにすると安心です。

 

激しい運動は控える

インプラント手術後は、基本的に安静に過ごすことを心がけましょう。激しい運動をすると血行が促進され、傷口の治りが遅くなることから痛みが長引くおそれがあります。術後1週間程度は激しい運動は控えるようにしましょう。長湯や熱いお風呂も同様の理由で痛みの原因となることがあります。手術日

~3日後ごろまではお風呂の温度や浸かる時間にも気をつけましょう。

 

飲酒や喫煙を控える

インプラント手術から1週間程度は、飲酒や喫煙は厳禁です。アルコールの摂取は血行を促進し、腫れや痛みの原因となります。また、アルコールを摂取すると口の中が乾燥しやすくなるため、細菌感染のリスクが高まります。喫煙はインプラントと骨の結合にも影響を及ぼすおそれがあるため、特に注意が必要です。可能であれば、インプラント治療を機に禁煙することをおすすめします。

 

まとめ

今回は、インプラント手術後の痛みを軽減するために気をつけることについてご紹介しました。痛みを長引かせないためにも、インプラント治療後は安静に過ごし、適宜痛み止めを服用するようにしましょう。当院では、知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

ホワイトニングの歯科医院選びで気をつけたいポイント

今回は、ホワイトニングの歯科医院選びで気をつけたいポイントについてご紹介します。最近ではサロンや専門店など歯科医院以外の場所でホワイトニングを受けられる場所が増えていますが、より効果の高いホワイトニングの施術を受けるには歯科医院でのホワイトニングがおすすめです。

 

歯科医院選びで気をつけたいポイント

特に、初めてホワイトニングの施術を行う方はご不安や心配な点もあるでしょう。歯科医院選びで気をつけたいのは、次のようなポイントです。

 

・ホワイトニングの知識や経験が豊富なスタッフがいる

ホワイトニングは医療行為なので、誰にでも行える施術ではありません。施術時の衛生管理も大切です。患者様のご希望に沿ったご提案や施術ができる歯科医師・歯科衛生士がいる歯科医院を選びましょう。

 

・複数のホワイトニングを取り扱っている

ホワイトニングに力を入れている歯科医院の多くは、オフィスホワイトニングだけでなくホームホワイトニングやデュアルホワイトニングなど、様々なホワイトニングを取り扱っています。それだけ症例数やスタッフの知識・経験が多いということです。複数の選択肢があることで、患者様のご希望により合った施術の提案を受けられる可能性が高くなります。

 

・通いやすい立地

オフィスホワイトニングの施術を受ける場合は、複数回通院することになります。歯科医院が通いにくい場所にあると、通院が億劫になってしまう可能性も否めません。当院は南北線・三田線 白金台駅または白金高輪駅の両駅をご利用いただけます。

 

当院はホワイトエッセンス加盟医院です

当院はホワイトエッセンスに加盟しており、ホワイトニングの施術を担当する歯科医師・歯科衛生士は独自の認定資格に合格したスタッフのみとなっています。そのため、知識や経験に富んだスタッフが患者様の歯の質やお悩み、現在の状態に合わせてオーダーメイドのホワイトニングをご提案いたします。

 

まとめ

今回は、ホワイトニングの歯科医院選びで気をつけたいポイントついてご紹介しました。ホワイトニングは自費診療ということもあり決して安い施術ではありません。納得のいく結果を得られるよう、歯科医院選びは慎重に検討しましょう。

 

当院は、多数の症例実績を誇るホワイトエッセンス加盟医院です。ホワイトニングのご予約、お問合せはお電話で承っております。

インプラント治療における静脈内鎮静法

今回は、インプラント治療における静脈内鎮静法についてご紹介します。

インプラントの外科手術では、顎の骨に直接インプラント体(人工歯根)を埋め込みます。その際、痛みを軽減するために麻酔が使われますが、局所麻酔のみで行われる場合と、局所麻酔と静脈内鎮静法を併用して行われる場合があります。

 

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法(セデーション)とは、緊張によるストレスや治療への不安、恐怖心をやわらげ、リラックスした状態で治療を受けていただくための麻酔法です。点滴で静脈内に鎮静剤を投与します。全身麻酔とは異なり、自発呼吸が可能で、完全に意識がなくなるわけではありません。中枢神経の働きが鈍くなり、うたた寝をしているような感覚になります。痛みそのものをやわらげる効果はないため静脈内鎮静法を単独で行うことはなく、必ず局所麻酔と併用します。

 

静脈内鎮静法を行うメリット

麻酔がきいている間はリラックスした状態で寝ているような感覚になるので、気づいたときには治療が終わっている、治療があっという間に感じられるといったメリットがあります。また、静脈内鎮静法には健忘効果(麻酔がきいている間のことを忘れられる)もあるといわれているため、治療中に起きたことや不安な気持ちが残らない方も多くいらっしゃいます。

 

静脈内鎮静法をしたあとの注意点

静脈内鎮静法を行う場合も、インプラントの手術は日帰りで行うことができます。術後は院内でしばらく安静にし、数時間休んでいただけばご帰宅が可能ですが、車の運転はお控えいただいております。稀にふらつきや眠気が残ることもあるので、帰宅後もご自宅で安静に過ごしましょう。

 

まとめ

このように、インプラント治療の際には静脈内鎮静法を併用することで治療への不安やストレスを軽減することができます。ただし、妊娠中の方や使用する薬剤にアレルギーのある方、禁忌にあたる疾患をお持ちの方には静脈内鎮静法を行えない場合もありますので、詳しくは担当医まで遠慮なくお話しください。当院では、知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

サロン・専門店と歯科医院でのホワイトニングは何が違う?

今回は、サロン・専門店と歯科医院で行うホワイトニングの違いについてご紹介します。最近では、サロンや専門店など歯科医院以外の場所でホワイトニングを受けられる場所が増えています。歯科医院で行われるホワイトニングとの違いは何でしょうか?

 

歯科医院以外で行うホワイトニングとは?

近年、エステやネイルサロンなど歯科医院以外でホワイトニングができる場所も増えていますが、歯科医師免許もしくは歯科衛生士免許をもつスタッフがいない場合は全て「セルフホワイトニング」の施術となります。患者様のお口の中に触れることができるのは歯科医師もしくは歯科衛生士のみ、と法律で定められているからです。したがって、国家資格をもっていないスタッフが患者様の歯に薬剤を塗ったり洗浄することはできません。

 

歯科医院でのホワイトニングとの違い

サロンや専門店と歯科医院でのホワイトニングの違いは、スタッフの資格の有無だけではありません。薬剤や機械なども、歯科医院で使えるものとは異なるものになります。

 

・使用できる薬剤が違う

歯科医院で行うホワイトニングでは、過酸化水素を主成分とする薬剤を使って歯を白くしていきます。過酸化水素は医薬品に分類されているため、歯科医師や歯科衛生士のいない場所で使われている場合は違法である可能性が高いです。サロンや専門店で取り扱われている薬剤は店舗により異なるようですが、ポリリン酸や炭酸カルシウム、重曹などを使用しているところが多いようです。これらの薬剤は医薬品ではないので、資格がなくても取り扱うことができます。

 

・使用できる機械が違う

ホワイトニングの薬剤を塗ったあとには光照射を行いますが、ここで使用できる機械にも違いがあります。歯科医院で行うホワイトニングでは、医療機器として認められているハロゲンライトなどを使用しますが、サロンや専門店で使用されるのはLEDなどです。医療機器についても細かく薬事法で規制されているため、サロンや専門店で医療機器を取り扱うことはできません。

 

まとめ

今回は、サロン・専門店と歯科医院で行うホワイトニングの違いついてご紹介しました。ホワイトニングの施術を受ける場合は、これらの違いをしっかり理解した上で検討するようにしましょう。

 

当院は、多数の症例実績を誇るホワイトエッセンス加盟医院です。ホワイトニングのご予約、お問合せはお電話で承っております。

2023年8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。