インプラントオーバーデンチャーの種類 ~バーアバットメント~
2023/08/04
今回は、インプラントオーバーデンチャーの一つであるバーアバットメントについてご紹介します。インプラントオーバーデンチャーとは、残っている歯や2~4本程度のインプラントを支えにして入れ歯を固定する治療方法のことです。歯やインプラントが支えになるため通常の入れ歯よりも安定性に優れていることが大きな特徴で、部分入れ歯にも総入れ歯にも応用することができます。
インプラントオーバーデンチャーの種類
インプラントオーバーデンチャーは、固定方法の違いにより大きく分けて3つに分類されます。インプラント体の埋入本数と固定の方法が異なりますが、機能性には大きな違いはありません。今回は3つの種類のうちの一つ、バーアバットメントをご紹介します。
バーアバットメントとは
インプラントの先端部をバーで連結し、入れ歯側に取り付けた金具でバーを挟み込むようにしてインプラントと入れ歯を固定します。上顎もしくは下顎に歯がない場合などに用いられる方法です。
バーアバットメントのメリット
ボールアタッチメントよりも維持が強く、高い安定性をもちます。埋入するインプラントは2~4本程度なので、身体の負担も経済的な負担も少なく済むのが大きなメリットです。また、入れ歯部分はご自身で取り外すことができるので、セルフケアもしやすく入れ歯部分もインプラント部分も清潔に保つことができます。強固な連結によって支えられているため、入れ歯を支える粘膜や顎の骨にも負担がかかりにくいことも特徴です。
バーアバットメントの注意点
ボールアバットメントに比べると、インプラントの埋入本数は多くなります。また、連結が強固で外れにくいため、事前によく確認しておくと安心です。
まとめ
今回は、バーアバットメントの特徴やメリットについてご紹介しました。どの治療方法が適しているかは、担当医とよく相談して決めていくことが大切です。
当院では、インプラント治療の知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
インプラントオーバーデンチャーの種類 ~ロケーターアタッチメント~
2023/07/28
今回は、インプラントオーバーデンチャーの一つであるロケーターアタッチメントについてご紹介します。インプラントオーバーデンチャーとは、残っている歯や2~4本程度のインプラントを支えにして入れ歯を固定する治療方法のことです。歯やインプラントが支えになるため通常の入れ歯よりも安定性に優れていることが大きな特徴で、部分入れ歯にも総入れ歯にも応用することができます。
インプラントオーバーデンチャーの種類
インプラントオーバーデンチャーは、固定方法の違いにより大きく分けて3つに分類されます。インプラント体の埋入本数と固定の方法が異なりますが、機能性には大きな違いはありません。今回は3つの種類のうち最もよく使用される、ロケーターアタッチメントをご紹介します。
ロケーターアタッチメントとは
埋入したインプラントの先端にロケーターをとりつけ、ボタンのような留め具で歯ぐきと装着する方法です。上顎もしくは下顎に歯がない場合などに用いられます。パチッと固定されるので安定性にも優れており、歯ぐきへの固定と取り外し可能な構造のどちらも叶えることができます。入れ歯を着脱する際にロケーターに若干の負担はかかりますが、もし固定力が弱くなってきたとしても入れ歯側の留め具を交換するだけでよいので修理もしやすく、患者様の負担軽減に繋がります。
ロケーターアタッチメントのメリット
埋入するインプラントの本数が少なく済むので、身体の負担も経済的な負担も少ないのが大きなメリットです。現在お使いの入れ歯に加工することができるので、新たに入れ歯を作成する時間や費用も必要ありません。また、入れ歯部分はご自身で取り外すことができるので、セルフケアもしやすく入れ歯部分もインプラント部分も清潔に保つことができます。このような理由から、当院ではロケーターアタッチメントを採用するケースがあります。
まとめ
今回は、ロケーターアタッチメントの特徴やメリットについてご紹介しました。どの治療方法が適しているかは、担当医とよく相談して決めていくことが大切です。
当院では、インプラント治療の知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
インプラントオーバーデンチャーの種類 ~ボールアタッチメント~
2023/07/21
今回は、インプラントオーバーデンチャーの一つであるボールアタッチメントについてご紹介します。インプラントオーバーデンチャーとは、残っている歯や2~4本程度のインプラントを支えにして入れ歯を固定する治療方法のことです。歯やインプラントが支えになるため通常の入れ歯よりも安定性に優れていることが大きな特徴で、部分入れ歯にも総入れ歯にも応用することができます。
インプラントオーバーデンチャーの種類
インプラントオーバーデンチャーは、固定方法の違いにより大きく分けて3つに分類されます。インプラント体の埋入本数と固定の方法が異なりますが、機能性には大きな違いはありません。今回は3つの種類のうちの一つ、ボールアタッチメント(ボールタイプ)をご紹介します。
ボールアタッチメントとは
インプラントの先端部分が丸いボール状になっているタイプです。入れ歯側に特殊な金具をつけることで、磁石の力でインプラントと入れ歯を連結して固定します。主に下顎のインプラントオーバーデンチャーで用いられます。
ボールアタッチメントのメリット
磁石でしっかりと固定されるため、インプラントオーバーデンチャーの中で比較的安定感がよいと言われています。ボールアタッチメントタイプの場合、埋入するインプラントが2本で済むため、身体の負担も経済的な負担も少なく済むのが大きなメリットです。また、入れ歯部分はご自身で取り外すことができるので、セルフケアもしやすく入れ歯部分もインプラント部分も清潔に保つことができます。入れ歯を支える粘膜や顎の骨にも負担がかかりにくいことも特徴です。
ボールアタッチメントのデメリット
磁石を使用しているため、磁気アレルギーのある方はご使用いただけません。また、MRIなどの検査に影響が出る可能性があります。磁石自体がインプラント体に埋め込まれている構造をしているため、磁石を撤去したい場合には歯科医院での処置が必要になります。
まとめ
今回は、ボールアタッチメントの特徴やメリット、デメリットについてご紹介しました。ただし、ボールアタッチメントはデメリットも多いため、現在はロケーターアタッチメントを使用しています。次回はロケーターアタッチメントについてご紹介します。
当院では、知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
インプラントオーバーデンチャーが向いているのはどんな人?
2023/07/14
今回は、インプラントオーバーデンチャーとは何か、そしてどのような人に向いているのかについてご紹介します。歯を失った場合の治療方法には入れ歯という選択肢もありますが、入れ歯をお使いの方の中には「噛めない」「ずれやすい」などのお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。それらを解決できる手段に「インプラントオーバーデンチャー」があります。
インプラントオーバーデンチャーとは
インプラントオーバーデンチャーとは、残っている歯や2~4本程度のインプラントを支えにして入れ歯を固定する治療方法のことです。入れ歯は粘膜で支えられているイメージですが、インプラントオーバーデンチャーは歯やインプラントが支えになるため、通常の入れ歯よりも安定性に優れていることが大きな特徴です。部分入れ歯にも総入れ歯にも応用することができます。
インプラントオーバーデンチャーが向いている人とは?
インプラントオーバーデンチャーは、全ての患者様におすすめできる治療方法ではないものの、次のような方には向いているといえるでしょう。
・残っている歯が少なく、全てをインプラントにすることに抵抗のある方
残っている歯が少ない、もしくは無い場合にインプラントを検討するとなると、相当な本数が必要になります。もちろん全ての歯を1本ずつインプラントにすることは可能ですが、体力も費用も患者様にとって大きな負担になってしまうことは事実です。インプラントオーバーデンチャーであれば、インプラントの治療本数はおおよそ2~4本であるため、それほど大きな負担にはなりません。大がかりな手術に抵抗がある方にもおすすめです。
・通常の入れ歯では不便を感じる方
入れ歯は歯ぐきの粘膜で支えられているため、食事や会話をしたときにずれてしまうことや、噛んだ時に痛みを感じる方も少なくありません。インプラントオーバーデンチャーであれば、入れ歯をインプラントや残っている歯で固定するため、通常の入れ歯よりは安定性が増します。
・インプラントの手術に耐えられるほどには体力に自信のない方
インプラントの治療は、それが1本であっても外科手術が必要です。インプラント治療に年齢制限はありませんが、ご高齢の方の中には体力面での不安から治療を躊躇なさる方もいらっしゃいます。インプラントオーバーデンチャーであれば治療本数も比較的少なく、体力的なご負担も軽くすることができます。
まとめ
今回はインプラントオーバーデンチャーが向いている人についてご紹介しました。どの治療方法が適しているかは、担当医とよく相談して決めていくことが大切です。
当院では、知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
歯を失った後放置すると、どのような影響がある?
2023/05/05
今回は、歯を失ったあとに治療をすべき理由についてご紹介します。
むし歯や歯周病、外傷など、あらゆる原因により人は歯を失う可能性があります。もし歯を失った場合に治療をせずに放置すると、どのような影響があるのでしょうか?
残った歯がスペースを埋めようと移動する
歯を失った場合、その分スペースができます。これを放置してしまうと、スペースを埋めようと残っている歯が動いてしまうのです。歯が動いて隙間ができると、食べ物が挟まりやすくなったり歯ブラシで磨きにくくなり、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
噛み合わせている反対側の歯が伸びてくる
歯は通常、噛む相手の歯や、隣の歯があることによって一定の位置に保たれています。歯を失うと、噛み合わせていた相手の歯が伸びてきてしまい、噛み合わせが合わなくなります。例えば、歯を失った場所が上の歯の場合、下の噛む相手の歯が抜けた場所にとび出てきます。
残っている歯や顎に負担がかかる
上記のように歯が倒れて移動したり伸びてくると、噛み合わせが合わなくなります。そのことにより、他の残っている歯や顎に負担がかかり、歯の寿命を縮めてしまう、顎に痛みや雑音などが生じるようになる(顎関節症)などの影響が出てしまいます。
歯を失った場所の骨が痩せる
歯がない状態が続くと、歯を支えている顎の骨に適度な刺激が伝わらなくなります。刺激がないことで骨は衰える性質があるため、顎の骨も骨吸収を起こしてしまいます。骨が痩せてしまうと、後々インプラント治療を検討しようと思っても骨が足りずにインプラント治療ができなくなったり、骨を再生させる治療が追加で必要になります。
胃腸への負担が大きくなる
歯を失うと噛む力も弱まってしまいます。それにより唾液の分泌量も減少し、唾液の消化作用が働きにくくなることから胃腸への負担が大きくなります。その他にも、噛むことによる刺激が少なくなることで脳への刺激が減り、認知症のリスクが高くなるという研究報告もあります。
まとめ
このように、歯を失ったまま放置してしまうと、お口の中だけでなく全身への影響も避けられません。影響が出ないうちに、なるべく早く適切な治療を受けるようにしましょう。
歯を失った場合の治療にはインプラント、ブリッジ、入れ歯がありますが、どの選択をするか迷われることもあるかと思います。そのようなときには、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。