インプラントは何歳からできる?
2023/12/29
今回は、インプラント治療の年齢制限についてご紹介します。
インプラントというと中高年以上の方が行う治療のイメージがあるかもしれませんが、お子さまや若年層の方でも何らかの理由で歯を補う治療が必要になることがあります。
歯を補う治療が必要になるのはどのようなとき?
成人の方が歯を失う原因として最も多いのは歯周病で、それに次いでむし歯、破折が挙げられます。お子さまや若年層の方が歯周病で歯を失うことはほとんどありませんが、転倒や事故などの外傷による破折、永久歯の先天性欠如などにより歯を補う治療が必要になることもあるのです。
インプラントは何歳から?
結論から言うと、インプラントの治療ができるのは基本的に18歳以上の方になります。インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上から人工歯を被せる治療方法ですが、18歳以下の方の顎の骨はまだ成長途中にあるため、インプラントがしかるべき場所に固定されません。インプラントの位置がずれてしまうと、周りの健康な歯にも影響が及ぶリスクが生じてしまいます。仮に18歳以上の方であっても、身長がまだ伸びている場合は顎の骨も成長途中にある可能性があるため、インプラントの治療を進められるかは慎重に判断する必要があります。
インプラントの治療ができない場合の代替案
まだインプラントの治療ができる年齢に達していないお子さまについては、子ども用の入れ歯を作製することで歯を補います。部分入れ歯は歯1本分から作ることができるため、歯を補いたい部分だけに入れ歯を入れられます。入れ歯に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、インプラントができる状態になるまで歯がない箇所をそのまま放置しておくと、周りの歯が動いて歯並びや噛み合わせに影響が出る可能性があります。しっかり噛んで食事をするためにも、歯を補う治療は怠らないようにしましょう。
まとめ
今回は、インプラント治療の年齢制限についてご紹介しました。歯を補う治療が必要な場合でも、成長段階にあるお子さまについてはインプラントの治療を行うことができません。他の治療の選択肢を考慮しながら、歯科医師とよく相談しましょう。当院では患者様のお口の中の状況に合わせた治療方法をご提案いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
ホワイトニングは何歳からできる?
2023/12/27
今回は、ホワイトニングは何歳から施術が可能なのかについてご紹介します。最近は美意識の高まりから、若い方もホワイトニングをご希望される方が増えてきました。とはいえ、ホワイトニングは何歳からでもできる治療ではないことも知っておきましょう。
ホワイトニングは何歳から?
結論から言うと、15歳未満の方はホワイトニングの施術は受けられません。おすすめは18歳以上ですが、15~17歳の方は親権者の同意書をもって施術を行うことができます。
歯が成長段階にあるうちはホワイトニングはできない
ホワイトニングに使用される薬剤の安全性が確保されているため、理論的にはどの年齢でもホワイトニングの施術を受けることは可能です。とはいえ、永久歯よりもエナメル質が薄い乳歯には薬剤の刺激が強すぎます。また、永久歯に生え変わってすぐのうちもエナメル質は未熟な状態です。乳歯から永久歯に生え変わる時期にも個人差があるため、ある程度年齢制限を設けることも必要といえるでしょう。
着色などはクリーニングで落とせることも
まだホワイトニングができる年齢になっていない方でも、着色汚れなどが気になることはあるかもしれません。ホワイトニングの施術は難しくても、クリーニングであれば薬剤なども使用しないため問題ありませんし、ステインなどの着色汚れは歯科医院で行うクリーニングでもきれいに落とせることがほとんどです。クリーニングでは歯そのものの色を白くすることはできませんが、プラークや着色を除去するだけでも見た目の変化は感じられます。むし歯や歯肉炎、歯周病を予防するためにも、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けましょう。
ホワイトニングはできなくても、クリーニングは可能
歯科医院での専門的なクリーニングは日頃の歯磨きでは落とし切れない汚れや着色も落とすことができるため、むし歯や歯周病の予防にも大変効果的です。特に、当院ではホワイトエッセンス独自のクリーニング技術である「ウルトラファインバブル」を導入しており、歯を傷めることなく短時間で高精度のクリーニングが可能です。
まとめ
今回は、ホワイトニングは何歳から施術が可能なのかについてご紹介しました。ホワイトニングがまだ難しい年齢であったとしても、クリーニングなどでお口の中を清潔に保ちましょう。
ホワイトニングのご予約、お問合せはお電話で承っております。
インプラントのセルフケアにおすすめ マウスウォッシュ
2023/12/22
今回は、マウスウォッシュについてご紹介します。
インプラント周囲炎を予防するためには、毎日のセルフケアでプラーク(歯垢)をしっかり除去することが欠かせません。毎日の生活に取り入れやすいマウスウォッシュも、インプラントのセルフケアとしておすすめです。
マウスウォッシュの種類
マウスウォッシュとは、洗口液のことです。液体の口腔ケア製品で、口の中を浄化してむし歯や歯周病、口臭などを予防しながら口の中に爽快感を与えます。マウスウォッシュには2種類があり、化粧品に分類されるものと医薬部外品に分類されるものがあるため選ぶ際には表示をよく確認しましょう。化粧品と医薬部外品のマウスウォッシュの大きな違いは、有効成分がどのくらい配合されているかです。化粧品のマウスウォッシュは主に口の中を浄化しで口臭を防ぐ効果がありますが、医薬部外品のマウスウォッシュにはむし歯や歯周病、歯石の沈着、口臭などを防ぐ薬用成分が含まれています。
液体歯磨きとの違いに要注意
マウスウォッシュに似た製品で、液体歯磨き(デンタルウォッシュ)があります。これはマウスウォッシュとは異なるもので、歯磨き剤の一種です。液体歯磨きで口をすすいでから歯ブラシで磨きます。使用方法や使用目的が異なるので、間違えて使用しないように気をつけましょう。
マウスウォッシュの選び方・使い方
インプラント周囲炎を予防するためには、歯周病の原因となる細菌の繁殖を抑えることが大切です。高い殺菌効果を期待できる「コンクールF」など、歯周病の予防に特化したものを選ぶとよいでしょう。マウスウォッシュで口をすすいだだけでは、お口の中のプラークは十分に除去できません。歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助清掃用具や歯ブラシで丁寧に磨いてから、最後の仕上げにマウスウォッシュを使います。
まとめ
今回は、マウスウォッシュについてご紹介しました。毎日の丁寧なセルフケアでインプラント周囲炎を予防し、インプラントをできるだけ長く良い状態で使えるようにしましょう。マウスウォッシュの選び方に不安のある方は、歯科医師や歯科衛生士が丁寧にアドバイスいたします。些細なことでもお気軽にご相談ください。
ホームホワイトニング用薬剤の使い方
2023/12/20
今回は、ホームホワイトニングで使用する薬剤の使い方についてご紹介します。ホワイトエッセンスのホームホワイトニングでは、患者さまお一人おひとりの歯にあったオーダーメイドのマウスピースと、高い漂白効果をもつ独自の薬剤を使用します。ホワイトニング効果を最大限発揮させるためにも、薬剤は正しく使うことが大切です。
ホワイトエッセンスの薬剤
ホワイトエッセンスでは、独自に特許を取得した薬剤を使用します。エナメル質のみならず象牙質の黄ばみにも直接アプローチできるため、従来の薬剤に比べ約1.5倍もの漂白効果が認められている薬剤です。ホームホワイトニングであっても目指せる白さの上限が高く、色戻しにくいことが大きな特徴です。この薬剤の効果を最大限に発揮するためにも、薬剤の正しい使い方を知っておきましょう。
薬剤の使い方
まず、ホワイトニングをする前に歯を磨いておきましょう。歯の表面にプラークなどの汚れがついていると、薬剤が効果的に浸透しません。また、マウスピースが完全に乾いた状態であることも確認しておきます。
①歯の表面に当たる部分にジェルを入れていきます。先端部分には薬剤は入れません。ジェルの量は1歯あたり米粒大を目安とし、下の前歯は米粒大の3分の2程度の量にします。ジェルが多すぎるとマウスピースからあふれ出てしまい、歯ぐきにつくと歯ぐきが変色したり痛みが出ることがあります。ジェルは流し入れるのではなく、1歯ずつ置くように入れていきましょう。
②次に、薬剤が入っているシリンジの先端部分を使って、ジェルを歯の裏側に当たる部分にも伸ばしていきます。これにより、歯の裏側からも白くすることができます。薬剤を満遍なくマウスピースに入れられたら、鏡を見ながらマウスピースを歯列に装着しましょう。
まとめ
今回は、ホームホワイトニングで使用する薬剤の使い方についてご紹介しました。ホームホワイトニングをより効果的に進めるためにも、薬剤は適切に取り扱いましょう。
当院は、多数の症例実績を誇るホワイトエッセンス加盟医院です。ホワイトニングのご予約、お問合せはお電話で承っております。
12月・年末年始のお知らせ
2023/12/17
一年間、当院の治療にご理解を賜りまして誠にありがとうございました。
12月21日(木)は院内研修のため休診とさせていただきます。
休診中のご予約はWEB予約をご利用いただけますと幸いでございます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
また、年末年始は12月29日(金)~1月4日(木)まで休診とさせて頂きます。
新年は1月5日(金)より通常通りの診療となります。
新しい年も皆様のお口の健康をサポートをさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。