いつでも専門医にかかれる安心

読書三昧させていただきました。

じっくり読書。のんびりと休日をおくっております。宮本です。

お正月はいいですね。普段読まないカテゴリーの本も読めました。
ずっと読みたかった本。積ん読。。。

ようやく読めました。

でそのなかから1冊紹介。

61MbwhNiY4L._SX337_BO1,204,203,200_

 

 

 

 

 

 

 

 

物の形には意味がある。
「コンストラクタル法則」

自然科学の素晴らしさ。ですね。

 

忘年会でした。

中々いい写真なので、アップ。

みんな充実した顔してます!

本当に1年間ありがとうございました!

IMG_2602

2016年もよろしくお願いいたします!!
IMG_2604

 

 

 

ありがとうございました。。。今年1年を振り返り

2015年の診療も明日の午前で終了です。

今年を振り返ってみると突然の海外の出張が続き、

院内、院外の皆様、特に患者様には大変ご迷惑をおかけした1年でした。

001

ただ、私どもチームメンバーの絆が強くなり、

結果として実りある2015年だったように思います。

泉生会を愛してくれる患者様、チームメンバーに心から感謝しております。

 

セミナーご案内

来年は、よりいっそう皆様の健康増進のため寄与できますよう

技術・人間性の向上をテーマとして皆で日々精進したいと考えております。

2016年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

娘の成長

こんにちは、歯科衛生士の大城です。

先日、初めてもうすぐ4歳になる娘の歯のクリーニングをしました。

もっと早くに連れて来たかったのですが、

泣いたらどうしよう、ちゃんとできるかな、と心配で先延ばしにしていました。

娘はやはり、慣れない環境にかなり緊張していました。

クリーニング中もしかめっ面(>_<)

DSC_2998

なんとか終了することができたので、不機嫌ながらも頑張ったことを褒めまくりました‼

すると、夜の歯磨きに変化が…

突然、『虫歯さんになったら大変だからね!』と言い出し、自らデンタルフロスをやりはじめたのです。

 

DSC_3122DSC_3123

もちろん、ちゃんとは出来ませんが、クリニックに来た事で幼いながらに歯磨きの大切さを感じてくれたようです。

親として、とても嬉しく思う出来事でした。

 

 

お子様の受診について分からない事があれば、お気軽にご相談ください。

 

 

訪問診療にて

こんにちは。歯科医師の木下です。

本日、訪問診療にて患者さんの抜歯を行いました。

ご家族から食事量が減少し、食事中に顔をしかめながら食べているのでみてほしい

とのことでご依頼を頂きました。

(患者様ご自身は、ご自分の意思を伝えるのが難しく、周りの人がみてあげるしかありません。)

 

初診時にお口の中を拝見すると下の奥歯が歯周病で揺れて周りの歯茎も化膿していました。

そして今日、抜いてみると歯の根っこの先まで歯石が付着していました。

これはお食事が食べにくくお痛みもあったと思います。

NCM_0122

毎日様子をしっかり観察されているご家族様だからこそ、ちょっとした食事量の変化や

表情の違いを早くに見極められたのだと思います。

 

もうすぐ今年も終わりですね。

年末年始、皆様が美味しくたくさんお食事が召し上がれますように・・・

 

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。