いつでも専門医にかかれる安心

乳歯について

こんにちは、衛生士の荒井です。

最近お子様のクリーニングの機会を多くいただいているので少し子供の歯についてお話します。

乳歯は全部で20本あります。

順番や時期が異なる場合もありますが、生後8ヶ月から下の乳中切歯(前歯)、上の乳中切歯の順に生え、その前から奥へと順に2〜3年かけて生え揃います。

乳歯は永久歯より虫歯の進行が早く、この時期の虫歯や歯並びの問題は次に生えてくる永久歯に影響しますので歯磨きの実践と歯科医院での定期検診を心がけましょう!

月1のスタッフ全体会議

こんにちは 理事長の宮本です。
2月20日
月1のスタッフ全体会議を行いました。
午前は技工士の先生を招聘し
3月に導入される新しい機器の説明と
近い将来における技工所との新しい連携について
説明して頂きました。
ワクワクしますね!
詳細は後日
IMG_0053-300x2011-300x201

午後は
委員会活動の報告と
泉生会の外部ブレイン前田氏による公演、
ならびにワークショップを行いました。
IMG_0059-300x2011-300x201

自分自身ワークショップの重要性を再認識
これは日々の委員会活動にとても重要な『エクササイズ』と感じました。

会議後、前田氏と1時間程勉強会をしたのですが
これもまた自分にとって有益な時間でした。

IMG_0062-300x2011-300x201

・各々の小グループ(委員会)が暗黙知を形式知にする
・全体会議でそれらを組み合せ、新しい知識を創造する
・あらたな知識が組織に広まり、各々が暗黙知として消化吸収する

『泉生会はまさにナレッジマネージメントが進んでいる歯科医院ですね』
とお褒めのお言葉をいただきました。

スタッフの皆さん
ありがとう!!

♡雛人形♡

こんにちは、歯科衛生士の大城です。
もうすぐ2月も終わりだなぁと思っていたら…

都ホテルのロビーに、立派な雛人形が飾ってありました!

20150224_164502-300x1801-300x180

カフェ カリフォルニアの横にも、お内裏様とお雛様が。

20150224_164528-300x1801-300x180

お向かいの『こいでさん』にはこんなに可愛い雛人形がありました。

20150224_164629-300x1801-300x180

クリニックにお越しの際は、雛人形もお見逃しなく!

研修会

こんにちは、衛生士の斎藤です。

先日は研修会の為に一日お休みありがとうございました。

研修会では皆様のお口の中に入るセラミックなどを作っている松本デンタルスタジオ社長の松本様から

「患者様のお口の中に入る物はこういう過程を得て作られている」
「色々な素材を使用して作っている」

など、毎日使用する材料から最新技術、最新器械まで事細かに教わりました。

午後からはマーケティングの公演になり、講師の前田様がいらっしゃいました。
普段はあまり聞く機会のないマーケティングのお話を私達に分かりやすくお話してくださり、
とても興味をそそられる内容でした。
松本様、前田様、お忙しい中お越しいただきまして本当にありがとうございました。

そして、お昼には叙々苑のお弁当をいただきました!
とてと美味しかったですー( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました!

今回の講演を今後に生かしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。


image-300x2251-300x225

↑ 木下先生は一人前では足りなかったようです。

休診のお知らせ!

2月20日(金)は研修の為
終日休診とさせて頂きます。

21日(土)は通常通り診療致しております。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

IMG_8499

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来