いつでも専門医にかかれる安心

虫歯になりやすい部位

こんにちは。歯科医師の柴田です。
前回お話した虫歯についての続きのお話をしていきます。
歯磨きの重要性はわかっても実際どのようなところに気をつければいいか分からないというのが実際のところだと思います。
なので虫歯になりやすい部位をお話します。
それは
①噛む面の溝
②歯と歯の間
③歯と歯茎の間
の3カ所になります。
①に関してはよく歯磨きするときに当てていると思います。
②に関しては歯磨きで当てようとするのはすごく難しいです。そこで用いるのがフロスや歯間ブラシです。これらの器具を使うことで効果的に歯と歯の間の汚れを取り除くことができます。
③に関してもなかなか上手に当てるのが難しい部位になります。当て方としては歯ブラシを歯茎の方向に45°傾けて小刻みに優しく動かします。

なかなか言葉で伝えきるのは難しいところなので是非気になった方は当院でお教えしますのでお気軽にご連絡ください。
段々と気温も上がっていますので、お身体には気をつけてお過ごしください。
宮本歯科 柴田

足元にお気をつけください。

本日は朝から雨が強く降っていますので足元に気をつけていらしてください。
宮本歯科 柴田

虫歯とは…

こんにちは。歯科医師の柴田です。
今回は虫歯についてお話しします。
まず、そもそも虫歯というのはなぜ出来てし

まうのでしょうか?
実はお口の中には常在菌が500〜700種類

ほどいると言われています。
その中に食べ残しなどを養分として酸を作る

細菌がいます。その細菌が作る酸によって歯

が溶けてしまう病気が虫歯です。
また、虫歯は残念ながら自然治癒することは

ありません。しかし、初期の虫歯に関しては

唾液に含まれるミネラルによって再石灰化を

起こし、進行を食い止めることが可能です。

細菌の養分となる食べ残しを減らすこと、

もし虫歯になってしまったとしても

早期発見することがとても大切です。

ただ、なかなか自分自身で虫歯があるのか、

歯磨きがきちんとできているのか判断する

のはとても難しいと思います。

今症状がなくても虫歯は進行している場合

があります。是非、症状が出る前にお口の

中の検診、メンテナンスをしてみてはいか

がでしょうか?

当院では丁寧な説明と治療そして、

メンテナンスにも力を入れております。
お気軽にご相談ください。

お待ちしております。

次回は虫歯になりやすい部分について

お話ししますので宜しくお願いします。

宮本歯科クリニック 柴田

ホワイトニング①

こんにちは、歯科医師の中野です。

最近、患者様からホワイトニングのお問い合わせを多くいただきます。

 

当院でお取り扱いのあるホワイトニングには2種類あります。

衛生士が院内で行う《オフィスホワイトニング》と、

患者様ご自身がおうちで行う《ホームホワイトニング》です。

 

「ホワイトニングはしたいけど、この2つのどちらがいいの?」

というご質問に関しましては次回のブログで書かせていただきます^^

 

来たる夏!ご旅行の予定やイベントも多くあると思います。

素敵な笑顔と白い歯で多くの思い出を残してください^^♪

 

東京オリンピック

本日は東京オリンピックの抽選結果発表でしたね。
皆様結果はどうだったでしょうか?
僕は残念ながら落選してしまいました…。
当選された方は今からウキウキですね!
羨ましい…、とはいえまだまだチャンスはあるはずなので諦めません。
さて、1年後に迫った東京オリンピックですが、せっかくのお祭り事なので気持ちよく楽しみたいですよね!
まだ1年あります。まだ間に合います。
もしお口のことで不安や心配などの問題がある方がいらっしゃいましたらご相談にいらして下さい。
もちろん、問題はないけど…という方も検診にいらしてみてはいかがでしょうか。
陸上男子4×100mリレー決勝が生で観たい歯科医師の郭でした。

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来