いつでも専門医にかかれる安心

⭐︎英語対応⭐︎

こんにちは。歯科衛生士の佐藤です!

いままで銀座勤務だった樋口さんが7月から白金に戻って来ました♫

数年前まで白金で勤務していたのでまた一緒に働くことができて嬉しいです!

オーストラリアへの留学経験もあり英語もペラペラ!

外国人の患者様も多く担当しています。

英語対応希望の方がいらしたら是非樋口まで〜!

16-07-11-13-25-20-916_deco

 

 

 

たかが歯の汚れ?たかが歯磨き?

こんにちは、歯科医師の椎名です。

梅雨明けまであと少しでしょうか、暑い日が続きますね。

お口の中は常に一定の温度・湿度が保たれているので一年中梅雨のようなもの。

加えて毎食ごとに栄養が供給されるため細菌にとっては居心地の良い環境です。

「細菌」といえば、当クリニックにいらした方になるべくお話しさせていただくよう心がけていることがあります。

それは簡単に歯の汚れと思われがちなプラークは生きた細菌の集まりで虫歯も歯周病もこれらの細菌による「感染症」であるという事と、毎日の歯磨きは「予防」というだけでなく歯周病治療の中で患者さん自身が行わなければいけない「治療」といえるという事です。

虫歯や歯石を丁寧に取り除いても、日々の歯磨き不十分であれば再発→再治療のリスクがなかなか減りません。

患者さん自身のお口の状況に合わせた適切なブラッシングを身につけていただいた上でブラシの届かない所には専門のスタッフがクリーニングを行い、お口の良い状態を患者さんと一緒につくりあげて維持していくことが虫歯や歯周病治療のゴールだと思います。

そのためにも自分のお口の中がどうなっているのか、今の自分の歯磨きがどのくらいできているのか将来のためにも関心をもっていただけたらと思います。

 

私は5つの歯磨きセットを使用していますが左から順に

・毛先の柔らかいタイプの歯ブラシ(力は入れすぎないよう注意してバス法で磨きます)

・舌ブラシ(舌苔の清掃は口臭の予防に効果的ですよ)

・フロス(歯と歯の間は虫歯の好発部位ですので時間のとれる限りは必ず通すようにしています)

・タフトブラシ(奥の歯の後ろ側は通常のブラシが届きづらいのでこちらを使います)

・歯間ブラシ(ブリッジの部分に用います)

PCR20%以下をめざして一緒にがんばりましょう!

IMG_0287

犬歯

我が家の愛犬チワワのマロンにと、思いがけないプレゼントを患者様から頂きました。

リボンまでかけていただき、ありがとうございます。

IMG_1494

 

 

 

 

 

 

手作りのおやつなんですが、かなり工夫されてて(一度冷凍、その後オーブンとか。)

かみごたえバッチリだそうで。

 

帰宅。

早速嗅ぎつけたのでちぎって渡すも

歯並びの悪いマロンは(出っ歯で前歯がかみ合わない)

上手く噛みちぎれず

結局ドッグフード大にして与えました。

やはり丸呑みか!しかし美味しいんですね。

さすが無添加。

まさに犬食い。。

このところ食欲のないマロンもご満悦でした。

 

IMG_1281

 

ボールペン

こんにちは、歯科衛生士の山口です。

 

 

昨日の齋藤さんのブログにもありましたが、
先日誕生日を迎え
スタッフの皆さんにお祝いをしていただきました!

 

その時に頂いたボールペンがとても可愛くて

16-06-29-14-17-10-461_deco

 

 

よーく見ると

16-06-29-14-26-20-683_deco

 

 

 

 

 

名前が入っているんです♡

 

素敵なプレゼントありがとうございました!

大切に使わせていただきます♡

お誕生日おめでとうございます!

こんにちは、衛生士の齋藤です。
先日、誕生日会をしました!

黄さん、山口さん、江川さん、佐々木先生の4名が6月お誕生日でした!
美味しいケーキに院長から素敵なプレゼントが送られました( ´ ▽ ` )ノ

IMG_3377

お誕生日おめでとうございます!
これからもよろしくお願いします

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。