ホワイトニングの始まり
2022/07/04
ひとえにホワイトニングと言っても、様々な方法が存在します。
歯科医院では、歯科医師や歯科衛生士といった資格保有者がおこなう「オフィスホワイトニング」と、歯科医院が監修するホワイトニングケアキットを購入して自宅でおこなう「ホームホワイトニング」があります。
また、日常的なケアは自身で行いながら定期的にプロに管理してもらう「デュアルホワイトニング」という方法もあります。
では、今でこそたくさんの方法がありますが、その始まりはどのようなものだったのでしょうか?
今回はホワイトニングの歴史についてご紹介致します。
昔のホワイトニング
かつては「歯を白くする」という方法は、歯の神経を取って、歯の内部にホワイトニングの薬剤を入れる「ウォーキング・ブリーチ」という方法しかありませんでした。
歯を白くするために神経を取らなければならない、ということはなかなか決心がつきませんでした。
また、実際治療する歯科医サイドにとっても何となく抵抗がありました。
そのため多くの人が気軽に受けられるような治療ではなく、ごく一部の本当に歯の色で悩んでいた人が治療を受ける程度で、一般の人から認知されるのにはほど遠い状況にありました。
オフィスホワイトニングの実用化
オフィスホワイトニングが実用化されたのは1991年です。
日本の松風(しょうふう)という会社から、過酸化水素を使用した「ハイライト」という製品がアメリカで販売され、またたく間にブームとなりました。
「ハイライト」は歯に過酸化水素を塗り、ハロゲンライトを照射して歯を白くするものです。
開発には安全性を高めるため動物での安全性のテストや臨床治験に約5年の歳月をかけたそうです。
そして、日本ではアメリカに遅れること7年、1998年に「ハイライト」がオフィスホワイトニング剤として厚生労働省に認可されました。
認可はされたものの、当時はホワイトニングをする人は少なく、とくに大きな話題を集めることもありませんでした。
今ではメジャーとなったホワイトニングですが、こういった背景を知ってみるのも面白いものです。
最後に
最近では歯のホワイトニングをエステや美容サロンで行っていたり、ホームケア用品がインターネットで購入できたりと、身近なものになってきています。
しかし、歯科で行うホワイトニングは厚生労働省が認可した薬剤を用いて歯科医院監修で行いますので、他で受けられるケアとは作用が違います。
また、海外製などは日本で推奨される過酸化物よりも高濃度のものも手に入るため、取り扱いは自己責任となってしまいます。
安価な広告や手軽さで始めてしまうと、歯や歯ぐきにダメージを与えてしまうこともありますので、まずは安心・安全のためにも、歯科医院にご相談いただければと思います。
当院では専門スタッフによるホワイトニング・クリーニングのご相談を受け付けております。
ぜひお気軽にご相談ください!
問い合わせ先はこちらから
https://shirokane-smile.com/contact/
Category - スタッフブログ