いつでも専門医にかかれる安心

12月休診のお知らせ

12月2日(金)は研修のため休診とさせていただきます。
休診中のご予約はWEB予約をご利用いただけますと幸いでございます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

インプラントに年齢制限はある?

「インプラントって〇〇歳~〇〇歳って決まっているのかな?」と疑問に思われたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は年齢制限についてお話したいと思います!

 

結論から言ってしまうと、基本的にインプラント治療に年齢制限はありません。あごの骨が成長している子供は避けた方が良いですが、18歳を越えれば何歳でもインプラント治療は受けることが可能です。

 

自分の歯で、しっかり噛んで食事をすることは全身の健康にもつながります。入れ歯になるとどうしても柔らかい物中心の食事になってしまいますから、たんぱく質量が不足し、全身の筋力が低下していくことが知られています。
また十分に咀嚼していない状態で食べ物を飲み込んでしまうと、内臓にも負担がかかりますし、咀嚼の回数と認知症の発生率についても相関関係があると言われています。

 

高齢者の方だからこそ、インプラントにするメリットも沢山あります。

当医院ではインプラントも行っております!

ぜひ一度お気軽にご相談ください。

オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングどちらが向いている?

〈オフィスホワイトニングが向いている人〉

・加齢による歯の黄ばみが気になる

・毎日ホワイトニングの時間を確保できない

・短期間で歯を白くしたい

・早く効果を実感したい

 

 

〈ホームホワイトニングが向いている人〉

・歯並びが乱れていてオフィスホワイトニングの光照射が十分に届かない

・口が小さくオフィスホワイトニングの開口器具を使うのが難しい

・歯科医院に通院する時間を確保するのが難しい

・毎日自宅でホワイトニングを行うのが苦でない

・なるべく自然な透明感のある白い歯を目指したい

・リーズナブルにホワイトニングを始めたい

 

〈ホワイトニングをしても定期的にクリーニングは受けましょう!〉

着色成分によって歯が黄ばんでしまっても、時間が経っていなければ歯医者さんのクリーニングによって除去することができます。また歯医者さんに定期的に通うことは、むし歯や歯周病の予防にもつながります。

美しい白い歯・健康な歯を守るためにも、3か月に1回を目安に定期検診・クリーニングを受けましょう。

当医院ではホワイトエッセンスを行っております。

是非お気軽にご相談ください!

インプラントのメリットとは?

インプラント興味はあるけどどんなメリットがあるのだろう…

そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はインプラントにした際のメリットについてお話したいと思います!

 

〈健康な歯を削らなくて良い〉

インプラントは1本1本独立して埋め込みます。そのため、ブリッジのように隣接する健康な歯を削ったり、負担をかけたりすることはありません。インプラント治療においては、他の歯への負担を心配することはないでしょう。

 

〈入れ歯より咀嚼機能が良い〉

総入れ歯の場合、自分の歯に比べて噛む力が大きく低下するため、噛みにくく、食事に苦労する方も少なくありません。しかしインプラントは、自分の歯と同程度の噛む力まで回復でき、自分の歯と同じ感覚で噛むことが可能になります。

 

〈見た目が良く審美性に優れている〉

インプラントは、審美性の高い素材を使用でき、天然歯に近い審美性を回復することが可能です。

 

いかがでしたでしょうか?

インプラントにすると良いメリットがたくさんありますね✨

 

患者様一人一人に合った方法を一緒に考えさせていただきます。

ぜひお気軽にご相談ください!

歯の黄ばみの原因・白くする方法

今日は、歯の黄ばみの原因と、歯を白くする方法についてお話ししたいと思います!

歯の黄ばみ…

皆さんとても気になりますよね…

写真を見ると、「歯が黄色い!」と残念に思ったことはありませんか?
歯の色は、年齢とともに少しずつ黄ばみが強くなっていきます。

歯が黄色いと、実際の年齢よりも老けて見られてしまうこともあるのです。

 

歯が黄色くなる原因とは?

まず1つ目は、加齢による変化です。

毎日、歯を咬みあわせることで、一番表面にあるエナメル質が削られて、その真下にある象牙質の色がより透けて見えるようになってしまいます。
他には、お茶やカレーのような色素のある飲食物によるステインの着色。
抗生物質を長期にわたり服用していたり、虫歯を放置している方などは歯の色が黒っぽくなってきます。また、喫煙習慣のある方の場合には、ヤニがついているため、黄ばみがより強い茶色っぽい色合いになっていきます。

 

②プロフェッショナルケア

一番効果的なのは、歯医者さんで受けるプロフェッショナルケアです。
まずはクリーニングとして、歯石を除去し、歯の表面についた着色を効果的に落とすことで自然な歯の白さが戻り、また虫歯や歯周病予防にも繋がります。
それでも落ちない歯の黄ばみにはホワイトニングがおすすめです。
加齢変化による黄ばみは飲食物による外因的要因とは違い内因的原因なので歯ブラシでは白くなりません。

 

ご自身のお悩みに合った方法をしっかり選択しましょう。
当医院ではホワイトエッセンスを行っております!

是非お気軽にご相談ください!

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来