いつでも専門医にかかれる安心

歯の黄ばみと歯石の違い

今回は、歯の黄ばみと歯石の違いについてご紹介します。歯の根元のほうが黄色っぽくなっている場合は、一概に黄ばんでいる状態であるとは言い切れません。この場合は、黄ばみではなく歯石がついている可能性があります。

 

歯の黄ばみとは

一般的な黄ばみは、またの名を「ステイン」ともいいます。飲食物に含まれるタンニンやポリフェノールなどの色素が唾液のタンパク質と結合して、歯の表面を覆っているペリクルとよばれる膜に付着して黄色っぽく見えることが主な原因です。コーヒーや赤ワイン、カレーなどの色の濃い飲食物や、たばこのヤニに含まれる成分は、唾液の中のカルシウムに反応します。それにより歯の表面に付着した汚れが時間の経過とともにエナメル質の内部にまで浸透します。

 

歯石とは

一方、歯石とはプラーク(歯垢)が唾液中のリン酸やカルシウムにより石灰化して、石のように硬くなったものです。歯と歯ぐきの境目につくことが多く、やや黄色味を帯びた色をしています。さらに、歯石の上に黄ばみなどの着色がつくこともあります。歯石がつく原因はプラークなので、毎日の歯磨きを丁寧に行うことが一番の予防方法です。ご自身の歯磨きでは取り切れない汚れはどうしてもあるので、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けるとよいでしょう。

 

歯の黄ばみと歯石の違い

一度歯石になってしまったものは、石のように硬くなってしまっているので歯磨きで落とすことはできません。また、ホワイトニングをしたとしても歯石は白くなりません。歯石を落とす方法は歯科医院で専門的な器具を用いて除去するしかないため、当院でもホワイトニングの施術を行う前に、クリーニングを受けていただくことをおすすめしております。

 

まとめ

今回は、歯の黄ばみと歯石の違いについてご紹介しました。歯石は放置していると歯周病が進行する原因となるため、注意が必要です。定期的に歯科医院でクリーニングを受けるようにしましょう。

 

ホワイトエッセンスでは、患者様お一人おひとりの歯の質やご希望に合わせた最適なホワイトニングをご提案いたします。ホワイトニングのご予約やお問合せはお電話で承っております。

Category - ホワイトニング, 歯周病治療

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。