歯周病を予防しましょう!
2022/02/24
歯周病は歯や口内だけでなく、全身の疾患に影響する病気で、ハミガキだけでは予防できません。
歯周病は歯のクリーニングをすることで予防ができます。
歯周病とは?
歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯周ポケットの中にいる細菌が原因で歯肉に炎症が起こってしまいます。
歯周病は必ずかかるわけではありませんが、国民の3人のうち2人は歯周病になっていると言われています。
歯周病の原因
ブラッシングが充分ではなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。
これを歯垢(プラーク)と言います。
粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。
歯垢の中には細菌が住みついており、これが歯肉に炎症を起こし、歯周病を引き起こします。
歯周病予防
歯垢は取り除かなければ固まり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。
こうなってしまうとブラッシングだけでは取り除くことが出来ません。
歯周病は歯と歯の間から進行することが多いのですが、歯と歯の間は歯ブラシだけでは磨ききれません。
そのため、歯ブラシに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシの使用が必要です。
普段のセルフケアはとても大切ですが、どんなに注意していてもご自身で予防するのには限界がございます。
そのため予防のためにも歯科医院へ通うことをおすすめします。
痛みや違和感を感じなくても予防目的に歯科医院に通うことで、歯周病を初期の段階で発見しやすくなります。
また個々に応じたブラッシング指導を受けたり、歯のクリーニングなどが受けられ、歯のトラブルを未然に防げます。
まとめ
当院はホワイトエッセンス加盟店です。
ホワイトエッセンスが行う歯のクリーニングの回数が、歯周病原細菌数、口腔内状況にもたらす影響について調査した結果、歯周病原細菌数が少ないことが立証されています。
<2020年11月27日>
2020年度春季学術大会にて、ホワイトエッセンスの歯のクリーニングと歯周病原細菌数における関連性の調査を発表いたしました。
ホワイトエッセンスでは、歯周病原細菌の一つであるポルフィロモナス・ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis) (以下、P.g)を遺伝子検査で検出する「歯周病菌DNA検査」を、歯周病予防を目的としたメニューとして展開しています。
■調査結果
(1)ホワイトエッセンスの歯のクリーニング施術を受けた平均年齢50歳男女に対して、0回から4回ごとの回数別で、P.g数の平均を比較したところ、クリーニング未経験の被験者に比較し、クリーニング経験がある被験者のほうが有意にP.g 数が少ないことが示されました。
(2)また歯と歯茎(歯肉)の間にあり、歯周病に感染して進行・悪化していくと深くなる「歯周ポケット」が4mm以上の被験者は、3mm以下の被験者に対し、クリーニングの経験回数が少ない傾向が見られました。この結果より、歯のクリーニング経験回数は、歯周ポケットの深さにも影響する可能性があると考えられます。
歯周病は歯のクリーニングで予防できます!
歯周病にお悩みの方はぜひ、当院へご相談下さい。
問い合わせ先はこちらから
https://shirokane-smile.com/contact/