いつでも専門医にかかれる安心

ダイレクトボンディングに代表される保険診療と自費診療の違い

今回は、保険診療と自費診療の違いについてご紹介します。歯の形態を修復する方法の一つに「ダイレクトボンディング」とよばれるものがありますが、当院では自費診療として取り扱いをしています。そもそも保険診療と自費診療ではどのような違いがあるのでしょうか?

 

保険診療とは

国民健康保険法や健康保険法によって定められている診療を保険診療といいます。保険証を提示することで、治療にかかる費用の自己負担額を軽減できるものです。自己負担率は基本的には3割ですが、年齢などにより異なることがあります。保険診療では治療の方法や内容、検査、治療に使用する材料なども全て細かく決められており、その制限の範囲内で治療を行います。

 

自費診療とは

一方、医療保険制度を利用しない診療を自費診療といいます。治療にかかる費用は全額(10割)を患者が負担するものです。治療の内容や使用する薬剤、材料などに制限がないため、治療の選択肢は広がります。ただし自費診療の金額は歯科医院ごとに自由に決められるため、同じ治療内容であっても歯科医院によって金額が異なることがあります。

 

保険診療と自費診療の違い

保険診療と自費診療の大きな違いは、使える材料が異なるということです。歯の修復をする際に、保険診療の範囲内で治療をしようとすると金属や歯科用プラスチック(レジン)を使うことになります。一方、自費診療であれば使える材料の選択肢が非常に多くなります。セラミックやジルコニアなど、見た目や耐久性を兼ね備えた材料の使用が可能です。当院のダイレクトボンディングでは、ハイブリッド樹脂を用いています。ハイブリッド樹脂は保険適用の歯科用プラスチックに比べて色調の再現性や耐久性にも非常に優れていますが、セラミックほど高額ではないので経済的な負担も少なく済みます。

 

まとめ

今回は、ダイレクトボンディングに代表される保険診療と自費診療の違いについてご紹介しました。自費診療はただ高額なだけではなく、それに値するメリットがあります。ダイレクトボンディングはミニマルインターベンションの考え方に基づいた治療方法の一つでもあり、歯を修復する際の選択肢としてもおすすめです(ただし全ての症例に適応できるとは限りません)。

当院では患者様のお口の中の状況に合わせた治療方法をご提案いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

 

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。