インプラント治療前に行うGBR法とは?
2023/06/30
インプラントを埋め込む顎の骨の厚みや量が足りない場合、骨の再生や移植を行う治療が別途必要になります。その中の一つが、GBR法です。今回は、GBR法の概要や手順をご紹介します。
GBR法
GBR法とは「Guided Bone Regeneration」の略で、骨誘導再生法のことです。顎の骨に人工骨補填材や人工骨、自家骨(自分の骨)を移植することで、骨の組織の再生や修復を促します。重度の歯周病やむし歯などにより歯を失い、埋入するインプラントの長さに対して骨の幅や厚みが足りない場合には、インプラント治療の前にこの処置を行います。
GBR法のメリット
骨そのものを増やすことでインプラント治療に必要な骨の量や厚みを確保し、インプラントを適切な場所に埋入して安定性を高めることができます。また、必要な箇所に必要な量だけの骨をピンポイントに再生することも可能です。GBR法の処置とインプラントの埋入手術を同時に行える場合は、治療期間を短縮できることもあります。
GBR法の治療手順
GBR法は次のような手順で治療が行われます。
①骨が不足している部分に自家骨もしくは人工骨を置きます。
②その上からメンブレンという人工膜を置き、骨の再生を促進します。メンブレンは吸収性のものと非吸収性のものがあり、再生させたい骨の量が少ない場合には吸収性のものを、多い場合には非吸収性のものを使用します。
③骨が再生されるまでの期間には個人差がありますが、概ね4~6ヶ月で骨が再生されてインプラントの安定性が確保されます。
骨の状態によって骨の再生を待ってからインプラントを埋入するケースや、複数回GBR法を行ってからインプラントの手術に移るケースもあります。
まとめ
今回はGBR法の概要やメリット、治療の手順についてご紹介しました。インプラントを埋め込む顎の骨の厚みや量が足りない場合も、このような治療を行うことでインプラントの埋入が可能になります。
当院では、知識と経験の豊富な歯科医師やスタッフが治療を担当いたしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
Category - インプラント