いつでも専門医にかかれる安心

ホワイトニングは何歳から可能?

実は、ホワイトニングするのに年齢は関係なく、何歳からでも施術可能です。

ただし、ホワイトニングでは刺激の強い薬剤を使用するため、乳歯には対応していない歯医者さんが多いようです。

基本的には、すべての歯が永久歯に生え替わっていれば、問題なくホワイトニングを行えると言われております。

 

〈ホワイトニングをするのにおすすめな年齢〉

すべての歯が永久歯に生え替わったとしても、中学生や高校生でホワイトニングを行うことはあまりおすすめできません。

なぜなら、中学生や高校生では顎の成長が完了していないからです。また、歯の生え替わりは個人差がありるため、自分ではすべて永久歯に生え替わったと思っていても、気づいていないところが乳歯であるケースも少なくありません。

顎の骨が完成し、歯も永久歯に完全に生え替わる18歳ごろが、ホワイトニングをはじめるのにおすすめの年齢といえます。

 

〈メリット〉

・虫歯予防につながる

・見た目の印象が良くなる

・歯を削らず綺麗にできる

 

いかがでしたでしょうか?

歯が白くなることで、顔周りが明るくなり、自信をもって人と話せるようになります。

ホワイトニングの方法はさまざまありますので、自分に合った方法を見つけてください。

当医院ではホワイトエッセンスを行っております!

ぜひお気軽にご相談ください!

インプラントの「被せ物」ってどんな種類があるの?

〈インプラントの「被せ物」ってどこの部分?〉

インプラントは3部構造になっており、歯根部にあたるインプラント体、歯冠部にあたる上部構造(人工歯)、インプラント体と上部構造をつなぐアバットメント(歯台)の3パーツに分かれています。被せ物といわれるのは、この「上部構造」のことです。歯でいうところの「見える部分」のことです。

 

〈どんな種類がある?〉

・オールジルコニア

・オールセラミック

・ジルコニアセラミックス

・ハイブリットセラミック

・メタルボンド

・金属製

 

〈長持ちさせるためにも定期的なメンテナンスが大切です!〉

頑張って歯磨きをしても、汚れは6割しか落とせないと言われています。
インプラントした部分は天然歯と比べて歯周病が進行しやすいため、「インプラント周囲炎」になりやすくなります。定期的にプロによる歯垢や歯石のクリーニングを受けて歯周病ケアをおこないましょう。定期的に通院することで、もしもインプラントに不具合が起こっている場合も早期に対処することができます。

 

いかがでしたか?

色んな種類がありますね…

自分にはどれが良いのだろうとお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

プロである私たちが、患者様一人一人に合うものを一緒に考え、ご提案させて頂き、その後のケアまでしっかりサポートさせて頂きます!

是非お気軽にご相談ください!

インプラントとは…?

インプラントとは、人の身体に埋め込む人工物のことを言います。

インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入し、歯を補う治療法です。従来は、歯を失った治療法としてブリッジや入れ歯が一般的でしたが、近年はインプラント治療を希望される患者様が増えております。

歯は、目で見える部分の歯と、それを支える歯根から成り立っています。歯を失うということは、それを支えている歯根も失ってしまうということです。

 

〈インプラントと差し歯は何が違う?〉

この疑問を抱く方は多いと思います!差し歯は歯根が残っている状態で行う治療であり、インプラントは抜歯が必要になった時(歯根がない)に行う治療法です。

 

〈インプラントのメリットは?〉

・しっかりと強く咬める

・左右でバランスよく咬める

・見栄えが良い

・食感が楽しめる

・発音が安定する

・取り外す面倒がない

・隣の歯を削る必要がない

・インプラントは虫歯にならない

 

いかがでしたでしょうか?

インプラントならではのいいことがたくさんありますね!

当医院でもインプラントを行っております!

是非お気軽にご相談ください!

歯のホワイトニングとは

歯みがきや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や飲食物による着色を歯を削ることなく白くする方法で、本来の歯の色よりも白くすることが出来ます。 歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみやくろずみ色素を分解して歯を白くしていきます。 天然の歯を白くしていくため、自然な色の仕上がりになり、笑顔の魅力度が格段にアップします。歯医者でしか扱えない薬剤を使用します。

 

 

〈このような方にオススメ✨〉

・歯の黄ばみが気になる方

・今よりも、もっと美しく白い歯を手に入れたいと思う方

・歯に負担をかけることなく、健康的に白い歯を手に入れたい方

・自然な色の仕上がりを希望されている方

・自分の笑顔にもっと自信を持ちたい方

・挙式を控えている方

 

 

〈ホワイトニングには2種類あります!〉

①オフィスホワイトニング

②ホームホワイトニング

 

〈①オフィスホワイトニングのメリット〉

・短時間で白くできる。

・自分で管理することなく手軽にできる

 

〈②ホームホワイトニングのメリット〉

・薬剤を時間をかけて深くまで浸透させることができ、白さが長持ちする。

・マウスピースを作成すれば自宅で好きなときにホワイトニングができる。

・歯の奥白素を分解してくれるのより白くできる。

 

いかがでしたでしょうか?

当医院でもホワイトエッセンスを行っております!

是非お気軽にご相談ください!

インプラントとは?

インプラントとは、人工の材料や部品を体に入れることの総称です。

 

歯科では、歯を失ったあごの骨(顎骨)に体になじみやすい材料(生体材料)で作られた歯根の一部あるいは全部を埋め込み、それを土台にセラミックなどで作った人工歯を取り付けたもので、一般には人工歯根(正式には口腔インプラントあるいは歯科インプラント)、単にインプラントといいます。

 

基本的には三つのパーツからできています。顎骨の中に埋め込まれる部分すなわち歯根部(インプラント体)、インプラント体の上に取り付けられる支台部(アバットメント)、歯の部分に相当する人工歯(上部構造)から構成されています。

 

インプラント体の材質はチタンまたはチタン合金で、大きさは直径が3~5mm、長さは6~18mmです。アバットメントの材質はチタン、チタン合金、ジルコニアなど、上部構造の材質はレジン(プラスチック)、セラミック(陶器)、セラミックとレジンを混ぜたハイブリッドセラミック、金合金などがあります。

 

いかがでしたでしょうか?

インプラントにもいろんな種類があることがお分かりいただけたかと思います!

是非お気軽にお尋ねください!

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。