ホワイトニングで歯がしみる…どうしたら良い?
2022/09/09
ホワイトニングをすると歯がしみるという声をよく聞きます。
しみるのが心配でホワイトニングをやるべきか迷っている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論からいうと、ホワイトニングで歯がしみるかどうかは人それぞれです。ホワイトニングをして歯がしみるという人もいれば、しみない人もいます。
歯は表層から、エナメル質→象牙質→神経という構造になっています。
エナメル質には神経が通っていないため、痛みを感じることはありませんが、内側にある象牙質は、神経に近く敏感なため、刺激を受けると痛みを感じます。
普通、歯がしみたり痛んだりしないのは、エナメル質が象牙質を守っているからです。ただし、何らかの理由でエナメル質が傷ついて象牙質を守れなくなると、しみたり痛みを感じたりします。
ホワイトニングをして薬剤が歯にしみる人は、もともとエナメル質が傷ついていたり、ダメージを受けたりしているのが原因と考えられます。
先ほど書いたように、歯の構造上、象牙質がエナメル質によってきちんと守られていれば、ホワイトニングで歯がしみたりすることはありません。
では、どのような場合にエナメル質がダメージを受け、歯がしみるようになるのでしょうか。
①虫歯
虫歯があるということは、エナメル質が溶けた状態にあるということです。そのため、象牙質にまで刺激が達しやすく、ホワイトニングの薬剤がしみることがあります。また、虫歯治療後の詰め物にすき間がある場合も同様です。
虫歯があったり、歯の詰め物にすき間がみられたりする場合は、ホワイトニングをする前に歯の治療を優先しましょう。きちんと治療した後にホワイトニングをすると、歯がしみたり痛んだりするのを予防できます。
②歯の先端が削れている
歯ぎしりや食いしばりによって葉の先端が削れて象牙質がむき出しになっていると、ホワイトニングの薬剤がしみてしまいます。
この場合は、エナメル質が削れている部分を保護してホワイトニングを行えば、しみや痛みを防ぐことができるでしょう。
③歯周病になっている
歯周病が進行していると、歯茎が下がって歯の根元が露出します。歯の根元にはエナメル質がないため、その部分が露出するということは象牙質がむき出しの状態になるということです。そのため、そのままホワイトニング行うと、薬剤がしみて痛みが出るでしょう。
歯周病がある場合は、まず歯周病の治療をしてからホワイトニングを行うことが大切です。
しみる原因は人それぞれ違います。
しっかりと対処した上で、ホワイトニングをして綺麗な白い歯を手に入れましょう✨
歯の色でお悩みの方も是非一度お気軽にご相談くださいませ!
問い合わせ先はこちらから
https://shirokane-smile.com/contact/
Category - スタッフブログ