いつでも専門医にかかれる安心

泡のポリデント

こんにちは、衛生士の齋藤です。

皆さんは、入れ歯の洗浄は何をお使いですか?

訪問先のお家、施設では下のような、水に溶かして使うタイプのものを多く見られます。

FullSizeRender

 

こちらは、水に一錠入れると、綺麗になるにつれて水の色が無色になり、綺麗になったか確認がしやすいものに

なっています。

また、寝ている間につけておくとより一層綺麗になりますので、就寝中の入れ歯洗浄としては使いやすいものになっています。

 

 

 

 

他には、下のように泡のタイプの洗浄液があります。

FullSizeRender

こちらは、ポンプを押して入れ歯に泡をつけていただきご自身の歯のようにブラシで磨いていただくものになります。

先日訪問した施設の方が、泡のポリデントで洗浄する様子を見て「これ、いいわね^^」と感想をいただきました。

泡のポリデントは、泡になっているので入れ歯を傷つけることなく洗浄が可能です。

そして、洗浄液とは違い少し入れ歯の汚れが気になった時や、お出かけ前など、洗浄液につける時間がないときなどに、

さっとお手軽に入れ歯を洗うことが出来るのでオススメです!

 

こちらは当院でも扱っているので、気になった方はお気軽お声をお掛けください^^

 

春休みですね♪

こんにちは♪受付の江川です。

昨日はお天気でとても暖かかったですね(^ – ^)

帰りに都ホテルを出たところで、袴姿で歩いている可愛らしい方をたくさんお見かけしました…

卒業式シーズンですものね♪

 

昨日、当院にいらしたお子様も、卒業式だったそうで『4月から高校生になります♪』とワクワクしている会話が受付まで聞こえてきました。

最初に『来院された時は小学生だったような…』となんだか時の流れを感じるのと同時に…

小さな頃から、継続してご家族で通っていただけていることも、とても有り難く感じております…

 

 

これから更に暖かくなって、お花見やピクニックなどのお出かけも楽しみですし、お子様達はそろそろ春休みを迎えますね♪

宮本歯科クリニックでは、春休み期間中に『歯医者さん体験会』というイベントを企画しております!!

 

お子様達に『歯科医院』というものを身近に感じていただきたいという思いと…

保護者の皆様の『泣いてしまうのでは…』と連れて行くことへの不安が軽減できれば…

と心から願っております。

 

現在ご予約をいただいている中には、1歳未満のお子様もいらっしゃいます。

年齢に応じて、プログラムを変更させていただくこともございますが、お一人お一人に『来て良かった!!』と思っていただけるような時間となるよう、チームメンバーも着々と準備を進めております!!

 

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

P_20160318_105612_1

 

 

 

 

歯医者さん体験 1.000歯医者さん体験1.001

 

 

 

 

 

着色について

こんにちは、歯科医師の伊東です。
最近は少しずつ暖かくなりはじめて、少しですが春を感じられるようになりましたね(^ ^)

今日は衛生士の荒井さんにお口の中をきれいにしてもらいました。
というのも、ここ数週間急に歯と歯茎の境目付近に緑色の着色がつくようになってしまったのです。
今まではこのような着色をすることがなかったのに最近本当に頻繁に着色するのです。
なぜ緑の着色がつくようになってしまったのか…?
実は数週間前からいつもと違う種類のお茶を飲むようになっていたのです!
少し緑茶成分の強いお茶だった為なのか、緑の着色がつくようになってしまいました。

紅茶やコーヒー、緑茶をよく飲む方はどうしても着色がつきますよね。
着色を付きにくくする為にはコーヒーなどを飲んだあと、水でゆすぐだけでも大きく違ってきます。
ただ、コーヒーなどを飲んだ後毎回ゆすぐのは難しいですよね。
そういう時は是非クリーニングにいらして下さい(^ ^)
専用の器具を使って丁寧に汚れを落としていくので着色も取れますし見違えるようにつるつるになりますよ!

4月から新しい生活が始まる人も多いと思いますので是非お口の中をすっきりさせて
新生活をはじめてみてはいかがでしょう?
お待ちしております♪

IMG_9980

IMG_9979

ホワイトデー

受付のカツクラです。
今日はあいにくの雨で気温も低く、また冬に逆戻りといった感じですね。

そんなテンションが下がってしまうお天気の中、
本日はホワイトデーということで
院長をはじめ、男性の先生方と技工所の方より
女子一同にスイーツをいただきました。

IMG_0658

ありがとうございます♥
みんなで美味しく頂戴いたしました。

防災マニュアルの確認の日

@朝礼にて

20160311_084016

 

 

 

 

 

昨日3/11

東日本大震災から5年経ちました。

思い起こせばあの日いろいろな事が、、、、

昨日の事のように思い出されます。

・私は診療中。患者様の上顎の広範な治療をしていました。

すぐに終了し非難できない状態。縫合し、12本の仮歯をお口に戻さねばなりませんでした。

・10分前に診療を終え、帰宅の途にあるまつば杖の高齢者の患者様。私とスタッフが気にかけホテルエントランスに行くも、姿見えずご自宅に連絡するが繋がらず。無事である事のお電話をいただいたのが3時間後でした。

・安定期とはいえ妊娠中の女医が訪問診療中に南北線麻布駅で閉じ込められ、その後徒歩でなんとかクリニックまでたどり着きました。

・4月から入社が決まっていた盛岡出身のチームメンバー。翌日東京への引越しと聞いていたのですが安否の確認が取れませんでした。無事であると連絡は後日いただきました。

・診療を早く終了しましたが交通機関の乱れが私の予想以上で、帰るのに5時間6時間かかるチームメンバーもいました。これは私自身反省すべき点と思っております。クリニックでその日は待機すべきでした。

20160311_084029

 

 

 

 

 

今新たにチームメンバーを迎え、各々が当時どんな状況であったかをシェアし対策する事は

患者様・チームメンバーを預かる一法人としての責務とあらためて感じました。

IMG_1148

 

 

 

 

 

 

当法人では3/11を『防災マニュアル確認の日』としていこうと思います。

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。