いつでも専門医にかかれる安心

歯の黄ばみを防ぐためにできること

今回は、歯の黄ばみをできるだけ防ぐためにできることについてご紹介します。歯の黄ばみには様々な原因がありますが、原因にあわせて適切なケアや処置を行うことで、ご自身の歯に自信がもてるようになります。

 

ステインを付着させない工夫をする

一般的な黄ばみは「ステイン」が原因であることがほとんどです。コーヒーや赤ワイン、カレーなどの色の濃いものを食べたり飲んだりした場合には、なるべく早めに歯を磨くように心がけましょう。すぐに歯が磨けないときは、水で口を軽くゆすぐだけでも問題ありません。お水もない、というときはガムを噛んで唾液の自浄作用に期待しましょう。

 

ホワイトニング用の歯磨き粉を使う

歯の黄ばみを防ぐためには、ホワイトニング用の歯磨き粉を使うことも効果的です。ホワイトニング用の歯磨き粉の多くには研磨剤が含まれているため、研磨剤により歯のエナメル質を傷つけてしまう可能性もあります。研磨剤を含む歯磨き粉の使用は週1回程度に抑え、使い過ぎには注意しましょう。

 

正しく歯磨きをする

歯磨き粉をつけて歯を磨くと、発泡剤の効果で歯磨き粉が泡立ち、「なんとなく磨けたつもり」になってしまうことも少なくありません。まずは歯磨き粉をつけない状態で歯磨きをしてから、歯磨き粉をつけて仕上げ磨きをするとよいでしょう。歯の表面の汚れをしっかり落とすには、歯ブラシの毛先を歯の表面に直角に当て、強すぎない力で歯ブラシを小刻みに動かして磨きます。動かす幅は5mm程度が目安です。

 

歯科医院でのケアを受ける

セルフケアでは落とし切れない黄ばみは、歯科医院での専門的なクリーニングで対処することもおすすめです。当院には、独自の技術である「ウルトラファインバブル」と超音波スケーラーの相乗効果で、汚れやバイオフィルムを浮き上がらせて分解することができるクリーニングメニューがあります。歯を傷めることなく短時間でクリーニングができるため、おすすめです。

 

まとめ

今回は、歯の黄ばみをできるだけ防ぐためにできることについてご紹介しました。

ホワイトエッセンスでは、患者様お一人おひとりの歯の質やご希望に合わせた最適なホワイトニングをご提案いたします。ホワイトニングやクリーニングのご予約、お問合せはお電話で承っております。

2023年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 動画で見る治療
  • よくあるご質問
  • 治療費について
  • 入れ歯外来

宮本歯科クリニックでは、それぞれの患者様に適した歯科治療をご提供いたします。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ。